TMBグループの歩み
平成11年
代表坪多NPO法人近畿定期借地借家権推進機構の監事となり、定借の研究開発に取組む。
平成十一年末から十二年にかけて中堅社員が巣立っていく。
- セミナー活動
- 「定期借地権・定期借家権の税務」、「固定資産税はどうなる?」
「中小企業の税金戦略」等を中心に年間80回以上。
- 出版物・書籍
- 日本経済新聞の記事など多数執筆。
平成12年
NHK講座の専任講師など、セミナーや執筆活動も多方面に広がる。
代表坪多TKC近畿大阪会 研修所長を仰せつかり、4年間務める。
役職を歴任させて頂くことで、税法のみならず関連法規の知識習得の必要性を痛感し、
今まで以上に法律全般の研鑚を積むことを誓う。
この頃から自社の社員を世の中に役立つ人材に徹底的に鍛え上げる為、
税法・理念・民法勉強会を開始。(週3回以上。継続的に実施)
- セミナー活動
- 第2次農地ブームが到来。「都市計画法改正に伴う都市農地活用」、
「どうなる税制改正!どうするあなたの資産活用!」、「中小企業の継承のすすめ」等を
中心に年間100回以上。
- 出版物・書籍
- ベンチャーリンク・月刊税理などの連載記事も多数執筆。
初めての小冊子『Q&A 市街化区域編入で農地の評価と税金はこう変わる━生産緑地か、有効活用か』共著。
平成13年
TKC近畿大阪会 研修所長の在任中、東京や全国での研修を様々経験する。
中でも飯塚毅先生のビデオや書籍に触れる機会が多く、「自利利他」、「担雪埋井」を
しっかり胸に刻み込み、それ以降の人生の指針となる。
新規採用者の定着率が伸び悩んでいたが、これらを指針として
『困難無き人生は、幸せ無き人生』と、人生の様々な難関にチャレンジしていく勇気を得た。
- セミナー活動
- 「新時代の生前贈与と税務」、「激動する不動産活用」、
「デフレ経済下の効率的な資産運用」等を中心に年間100回以上。
十周年記念セミナー開催。この年から毎年自社セミナーを年数回開催するようになる。
- 出版物・書籍
- 書籍『Q&A新時代の生前贈与と税務 税制改正最新対応版』第二回改訂版
小冊子『2001年 改正相続税・贈与税による「生前贈与」賢い活用法』共著
小冊子『土地所有者・農地所有者・遊休地所有企業のための これからの資産活用と税金対策』共著
平成14年
商法の改正等があり、商法・民法の研鑚を積み、相続、事業承継と税法を熟知した提案実行を
出来る事を目指し、事業承継がコンサルティング業務の3つ目の柱となる。
関西を中心とした金融機関の方々と、お客様のお役に立つ為に数多くのセミナーを行うとともに、
総合的な提案を実行していく。
- セミナー活動
- 「ペイオフ時代の資産活用対策」、「中小企業のペイオフ対策」、
自社セミナー等を中心に年間100回以上。
ペイオフ解禁に伴い、資産運用に関するセミナー・原稿も増加する。
定期借地借家アドバイザー講座が始まり、全国の専任講師を務める。
- 出版物・書籍
- 小冊子『Q&A 中小企業のペイオフ対策 資金運用から事業承継まで』共著
その他二冊出版。
平成15年
相続時精算課税制度の創設、生前贈与を得意とする弊社は第二次成長期を迎える。
顧問のお客様も100件を超える。
代表坪多NPO法人近畿定期借地借家権推進機構理事・財務委員長 就任。
定期借地権・定期借家権のプロフェッショナルとしてお役にたてるよう研鑚を積む。
- セミナー活動
- 「相続時精算課税贈与」、自社セミナー等を中心に年間100回以上。
会社法を主体とした専門的な事業承継を内容とする税理士会や金融機関の研修会の講師の依頼が増加する。
- 出版物・書籍
- この頃より書籍・冊子は改訂版も含め毎年5冊以上出版。
書籍『Q&A100新時代の生前贈与と税務 相続時精算課税制度対応版』第三回改訂版。
精算課税贈与の内容を盛り込み、事例数を一気に100とした。
小冊子『不動産賃貸住宅オーナーのための消費税のしくみと対策』共著 その他四冊出版。
平成16年
会社のIT化をさらに強化し、書類のペーパーレス化にもチャレンジし始める。
多数の電子申告をこの年から開始する。
東京に常設の拠点を設け、コンサルティング業務を開始。
金融機関等からの事業承継案件等のご紹介によりお客様が増える、感謝!
都市農地活用アドバイザーに登録し、農地所有者の方々のお手伝いをすることを決意。
- セミナー活動
- 「成功する事業承継」、「自分年金を確保する資産活用術」、自社セミナー等を
中心に年間80回以上。事業承継専門講座であるLEK(Let's エキスパート研修会)を
初めて開催。その後月1回のペースで開催し、現在も好評開催中。
- 出版物・書籍
- 清文社より書籍『実践 成功する事業承継Q&A』
小冊子『「自分年金」を確保する資産活用術』共著。その他三冊出版。
平成17年
シンガポールやアメリカ等の海外税務の研究も始める。
東京拠点が複数人体制となり、東京オフィスとして機能する。
この頃から女性職員の結婚や出産が相次ぎ、「コトブキ事務所」の異名をとる。
- セミナー活動
- 「ペイオフ時代の賢い資産活用」、「新定期借地権の活用」、
「新会社法と事業承継対策」、自社セミナー等を中心に年間80回以上。
- 出版物・書籍
- 書籍『Q&A100新時代の生前贈与と税務 最新版』第四回改訂版。
小冊子『新定期借地権による上手な土地活用法』共著。その他五冊出版。
平成18年
会社法改正に伴い、税法以外の法律の研鑚を積み、資本政策のコンサルティングに
注力し、多くの方々のご支援により業務として定着する。
東京オフィスを東京駅近辺に移転し、金融機関やハウスメーカーの皆様からのご紹介
を頂き、コンサルティング業務がようやく軌道に乗る。
なおコトブキが続き、女性の結婚出産退社が増え、人口増には貢献するも非常に残念。
- セミナー活動
- 「新会社法と事業承継対策」、「新定期借地権の活用」、「不動産管理会社の徹底活用」
『平成十八年度 すぐわかる よくわかる 税制改正のポイント』、自社セミナー等を中心に
年間80回以上
- 出版物・書籍
- 書籍『今こそチャレンジ!事業承継 成功する100のQ&A』第一回改訂版。
書籍『Q&A100新時代の生前贈与と税務 会社法・最新税制改正対応版』第五回改訂版。
小冊子『これからの資産活用と税金対策』共著。その他三冊出版。
平成19年
自ら講師を務める社内研修制度がますます充実(週3回朝7時から。他月2回以上の
定例研修等の実施)し、社員も少しずつ成長し始める。
電子申告にも完全対応。電子ファイル導入でペーパレス化100%実施を目指す。
- セミナー活動
- 「種類株式を活用した事業承継対策」、『平成十九年度 すぐわかる よくわかる
税制改正のポイント』、自社セミナー等を中心に年間80回以上。
- 出版物・書籍
- 書籍『中小企業のための種類株式』共著。
書籍『あなたの会社を飛躍させる事業承継』第二回改訂版。
小冊子『新時代に成功する資産活用術』共著。その他二冊出版。
平成20年
社内研修の成果も徐々に出始め、中堅社員が一気に成長し、業務革新が始まる。
民法・会社法に強いコンサルティングファームを目指し、中堅社員によるチームの
自立性が高まる。
税理士会やTKCの各地域会の研修講師の依頼を多数頂き、業界に貢献できる機会を頂いた。
- セミナー活動
- 「円滑化法でこう変わる!新時代の事業承継」『平成二十年度 すぐわかる
よくわかる 税制改正のポイント』、自社セミナー等を中心に年間90回以上。
- 出版物・書籍
- 書籍『平成二十年度 すぐわかる よくわかる 税制改正のポイント』共著。
書籍『経営承継円滑化法でこう変わる!新時代の事業承継』共著。
小冊子『土地有効活用による確かな節税対策』共著。
小冊子『「マイ年金」確保に役立つ資産活用法』共著