トータルマネジメントブレーングループ・税理士法人トータルマネジメントブレーン

会社概要

お問い合わせ

会社案内パンフレット印刷
A4サイズA3サイズ

晶子レター

代表が最新情報をお伝えすると共に、毎日に全力を尽くす意味合いや
季節の移ろいなどの想いを月1回配信しています。

5月のレター

 新緑が目に眩しく、心地よい風が吹く頃となりました。今の季節は一年で緑が一番綺麗で太陽がキラキラと輝いています。いつものゴールデンウィークであったならば外に出て日光浴をしながら散歩をしたり、バーベキューを楽しむ方も多数いらっしゃったでしょう。残念なことに、新型コロナウィルス感染症の恐怖は未だ蔓延しており、なかなか思うように戸外で皆と楽しむことができない自粛の日々が続いています。こうした状況下では普段のにぎやかな生活がどれほど有り難く、感謝すべきことなのかが身に染みて感じられます。外でにぎやかに楽しめないことを「我慢」と思うと、さらに見通せない先を考えると、ため息をつき頭を抱えストレスも溜まっていくばかりです。今この状況下だからこそできることを見つけて、1日の終わりに今日もコロナウィルスに負けず、自分の充実した時間を過ごせたと思いを転換させることで前向きな日々を送れるようにしたいと願っています。

 その一つの方法が早朝の散歩です。古くから河川を利用した水運が盛んだったことから大阪は「水の都」と呼ばれており、当社からも少し南へいくと大川が流れています。大川は淀川の毛馬水門で南へ分岐する旧淀川本流で、中之島で北の堂島川と南の土佐堀川に分流します。この堂島川と土佐堀川に挟まれたところにある中之島公園は1981年に大阪市で初めて誕生した公園で、延長約1.5㎞の緑あふれる都心のオアシスとなっています。近代建築が立ち並び、その建築群の一つで中之島のシンボルとなっているのが『大阪市中央公会堂』です。赤煉瓦とアーチ状の屋根が印象的で1918年の竣工以来、長きにわたって大阪の文化・芸術の発展に深くかかわってきました。大阪のど真ん中なのに中之島公園を訪れると、都会の喧騒から抜け出し周辺の緑に囲まれ、不思議の国のアリスになったようなノスタルジックな時間に浸ることができます。

 特にオススメは、中央公会堂を背に東に歩きなにわ橋をくぐったところにあるバラの花々が咲き乱れているバラ園です。東西約500mにわたって、約310品種、およそ3,700株のバラが咲き誇っています。5月中旬から下旬にかけて気品あふれるバラの香りに包まれて幸せな気分に浸ることが出来るのですが、今の時期は朝から晩まで、特に日中など「3密」になるバラ園の散歩等はご法度です。そこで早朝7時前後の人がまだ訪れないバラ園をこっそり楽しみ、早朝のバラが最もよく香ることを実感しています。でも今は免疫力を高めるため無理をせず、早起きせずしっかり寝て、コロナ後に備えてください。中之島公園のバラは多品種で四季咲きも多く秋にも見頃があり、その頃には色鮮やかな美しいバラたちを日中楽しくにぎやかに見に行けるようにと心から願っています。

 バラを育てておられるお客様に、自宅で育てるときに必ず押さえておきたいポイントを二つ教えていただきました。バラの樹形と開花周期だそうです。

 バラの樹形にはつる樹形、半つる性樹形、木立性樹形の3タイプがあります。枝が2m以上伸びるつる形樹形は広い庭で地植えが適しており、小さな庭で小型のつるバラとして楽しむのは半つる性樹形が向いており、花壇でも鉢植えでも栽培でき支柱などの支えが無くても自立できるのは木立性樹形です。私はミニバラを庭で育てたのですが花がほとんどつかず断念し、今は気楽に鉢植えで木立性の真紅のバラを育てています。

 バラの開花周期については、四季咲き性品種といっても主に春と秋ですが、花を繰り返し楽しめるのですが、通年花を咲かせるにはその分剪定や施肥、害虫駆除の回数も増え、お手入れも多く必要とされています。というわけで私には荷が重く、ほとんど放任状態の私のバラは一季咲き性品種、1年のうち5~6月の限られた期間に3~5輪ほどしか咲かず、栄養不足で小輪ですが「可愛い」と自己満足しております。

 さて、弊社の近況報告を致しますと、コロナ感染症の緊急事態宣言を受け、電車通勤の社員は原則自宅待機、出社しているのは自動車、自転車、徒歩通勤の社員に限定しており、3分の1くらいの人数で業務をしております。皆様のもとへご訪問もできず、完成も遅れがちでご迷惑をおかけしておりますが、ご容赦くださいませ。コロナに対応するための税制や補助金でお知りになりたい事がございましたら、どんどんお問い合わせください。緊急事態宣言が明けました折には、皆様のもとへ馳せ参じお役に立てるよう頑張りますので、どうぞお待ちくださいますようお願い申し上げます。

 私自身は会社でコロナ関係の税制改正や補助金制度をまとめ、何とか皆様のお役に立つよう努めており、非常に多用な毎日です。人数が不足しておりますので自身で日常業務もこなしており、まだまだ事務作業でも若人並みにこなせるなと心の中で安堵しております。皆様におかれましても、何かお悩みや困られたことなどございましたら、ご遠慮なくご相談ください。

 まだまだ気が抜けない時期ですが、私たちが出来る丁寧で頻繁な手洗いとうがいを続け、1日1回は声を出して笑い美味しいものを食し、しっかり免疫力を付けてください。梅雨までの短いけれど和やかなお天気の期間を明るく元気にお過ごしくださいませ。

今月のイラスト