トータルマネジメントブレーングループ・税理士法人トータルマネジメントブレーン

会社概要

お問い合わせ

会社案内パンフレット印刷
A4サイズA3サイズ

晶子レター

代表が最新情報をお伝えすると共に、毎日に全力を尽くす意味合いや
季節の移ろいなどの想いを月1回配信しています。

7月のレター

 太陽がキラキラと輝き、夏本番を迎えております。皆様におかれましては空の青さの輝きにも増して、暑い中もお元気にお過ごしかといつも案じております。

 7月といえば七夕ですが、昨年短冊に託された願い事は叶いましたでしょうか!?今年の七夕は、昨年の七夕とは大きく変わった今の状況を思いながら親しき者と語り合い、星の見えない夜空を見上げておりました。ここ数年繰り返される各地の大雨による被害のニュースには本当に胸が痛み、さらに新型コロナウィルスが収束しない中であっても待ってくれない自然災害に言葉もありません。どうぞ皆様が穏やかに安心して過ごせますようにと短冊にその願いをしたため、雨に煙り見えない天の川と七夕の星「ベガ星(織女=おりひめさま)」「アルタイル星(牽牛=ひこぼしさま)」に心からお願いしました。

 七夕といえば7月7日と思われるかもしれませんが、これは太陽の動きを基準にした新暦(太陽暦)が用いられています。これに対して、新暦が誕生する明治6年まで使われていたのが旧暦または太陰暦とよばれる暦です。旧暦では月の満ち欠けによって日付が決まります。つまり、新月となる日がその月の一日(ついたち)となり、新月の日を含め、新月から何日目にあたるかによって日付が決まります。ですから旧暦による7月7日は、新月から6日が経過していることになり、月齢は必ず6前後となります。現在の暦に当てはめてみますと、旧暦の七夕の日付は毎年変わり現在の暦よりも1ヶ月程度遅れることになります。日本の祭りは当然に旧暦に基づいていますので、一般的に昔からの七夕まつりは仙台の七夕まつりを筆頭に8月初旬から順次おこなわれているのです。

 現在の暦で七夕とされる7月7日頃は、本州・四国・九州あたりだとちょうど梅雨の時期にあたり、今年もそうでしたが天候に恵まれないことが多く、七夕の主役となる星たちの高度は低く今ひとつ盛り上がりに欠けます。これに対して伝統的な8月の七夕の頃は夏空が安定することが多く、織女星や牽牛星、天の川の高度も高くなって、心ゆくまで七夕を楽しむことができます。2020年の伝統的七夕となるのは8月25日で、主役となるベガ星やアルタイル星は空の高い位置まで昇って、7月の七夕と比べるとずいぶんと見やすくなっており、天の川も高い位置にきていることから、空が暗い場所なら、肉眼でも雲が沸き立つように見えると思いますので、ぜひこの前後の日はワクワクして夜空を眺めてください。

 七夕は千年も前から、天の川や織女の織り糸に見立てたそうめんが行事食となっており、暑さで食欲が減退するこの時期にぴったりです。そうめんに相性のいい具材として、錦糸卵やキュウリ、ハムなどが思い浮かびますが、私は星を連想させるオクラを飾るのが大好きで、幼い子達にも「キラキラ星」と喜ばれます。

 このオクラは今が旬で、一般的に出回っている角オクラは5㎝~10㎝と短く、切ると断面は五角形になっています。オクラには品種がたくさんあり、沖縄などでは角のない丸オクラや島オクラが一般的で、角オクラと比べて果肉は柔らかく、食味もよく、大きくなっても硬くなりにくいのが特徴です。オクラはなるべく濃く鮮やかな緑色で産毛がしっかりと残っているものが良く、小ぶりなものが美味しいことが多いです。また、暖かいところで取れる野菜ですので常温保存でき、食べる前に冷やすと美味しく頂けます。オクラは何といってもぬめりが特徴的で、ぬめりの成分は食物繊維です。その成分の一つであるペクチンは整腸作用を促し、コレステロールを排出する作用や便秘を防ぐとも言われています。ほかにもβカロチンが豊富で、カリウムやカルシウムも多く含まれているのでとても健康的なお野菜です。暑さに強いためお庭や鉢でも育てやすく、美しいレモンイエローの大輪の花もとても魅力的で、私も家でせっせと育てているのですが、毎日みていないとあっという間に大きくなりすぎ固くなってしまいますので、早め早めの収穫をお勧めします。やはり、自分で育てた野菜は美味しいです。

 暑さにも消えきらぬ中、WITHコロナの世界に突入します。どんな時も笑顔を絶やさず、花や木々、そして美味しいご馳走やお酒に癒されて、明るく元気よく秋を迎えたいものです。皆様も楽しくこの夏を乗り切っていかれますよう願っております。

今月のイラスト